2022-12-01から1ヶ月間の記事一覧

ポエム - .NET MAUI はモダンな "Write Once, Run Anywhere" を確立してほしいという希望

こんにちは、エンジニアの庭山(@rkoubou_jp)です。 本記事は Synamon Advent Calendar 2022 19日目の記事になります。 去年の Synamon Advent Calendar 2021 で MAUI の記事を書いたのですが、2022年5月に MAUI が GA(正式版) リリースとなり、先日リリース…

Rails上で利用できるKarafkaを使ってKafkaを利用する

はじめに エンジニアの松原です。前回の記事では、簡単にKafkaをローカルでサーバーを建ててHello Worldをする内容を紹介しました。 synamon.hatenablog.com 前回はConsumer側にKafkaJSを利用していましたが、今回は、Karafka を利用して、Rails上からConsum…

Rustで始めるOpenGLを読んでRustに入門した

はじめに こんにちは、エンジニアのうぃすきー(@whisky_shusuky)です。 本記事は Synamon Advent Calendar 2022 の14日目の記事になります。 adventar.org RustはWeb関連でもそこそこ使われており興味があったのですが難しそうな印象が有ったため手をつけら…

UnityのUI Elements (UI Toolkit)を触ってみた

概要 EditorWindowのUI Elementsのセットアップ UI Elements一連ファイルについて スクリプト(cs) UI Document(uxml) スタイルシート(uss) 各種Component ToolbarMenu ToolbarToggle ScrollView Foldout Dropdown RadioButtonGroup Progress bar レイアウト…

Amazon CodeCatalystを触ってみる

こんにちは、エンジニアの黒岩(@kro96_xr)です。 本記事は Synamon Advent Calendar 2022 の7日目の記事になります。 adventar.org はじめに 今年もAWS re:Invent 2022で様々な新機能の発表やアップデートがありました。 今回はそれらの中で気になったAmazon…

SYNMNのマルチプレイの仕組みについてちょっと紹介

本記事は Synamon Advent Calendar 2022 の5日目の記事になります。 adventar.org エンジニアの岡村です。 Synamonが現在ベータ版として提供している新しいアプリ「SYNMN」。皆さん触ってみましたか? 今回は、そんなSYNMNのマルチプレイ処理をちょっと紹介…

KafkaとKafkaJSのHelloWorldを試してみた

はじめに エンジニアの松原です。普段の開発ではHTTPサーバーを扱うことが多いのですが、負荷軽減のための様々なサーバー側のギミックについて調べていく中で、メッセージキューの仕組みについて目に留まりました。 今回はKafkaについて紹介します。元々メッ…

Synamonアドベントカレンダー2022を開催します!!

本記事は Synamon Advent Calendar 2022 の1日目の記事になります。 adventar.org こんにちは、エンジニアリングマネージャーの渡辺(@mochi_neko_7)です。 もう今年も終わりに近づいてきましたね。 年末といえば、アドベントカレンダーの季節ですね! 昨年…