C#

UnityでOpenPose風のアバタースケルトンを表示する仕組みを作ってみた

はじめに エンジニアの松原です。近年生成系AI、特にStableDiffusionの仕組みをベースとした生成系AIが目まぐるしい速度で進化しており、2023年の年間を通しても取り沙汰されない日のほうが少ないのでは、と思えるぐらい連日SNSでのニュースで見かけていまし…

Unity向けの簡易的なVADライブラリの紹介

こんにちは、エンジニアの渡辺(@mochi_neko_7)です。 今回は VAD (Voice Activity Detection、音声区間検出) を Unity で利用するためのライブラリを自作してみたのでこちらを紹介します。 github.com Unity で発話している音声区間を判定したり、その音声…

Unityでもgrpc-dotnetを使ったgRPCがしたい

こんにちは、エンジニアの渡辺(@mochi_neko_7)です。 今回は grpc-dotnet のライブラリを使って Unity を gRPC のクライアントとして利用する話を紹介します。 Unity で gRPC を使うにはいくつか選択肢がありますが、今回はサポートの切れている Grpc.Core…

NetMQ(ZeroMQ)を触ってみる

はじめに エンジニアの松原です。前回の記事( RabbitMQを使って開発言語の異なるアプリケーション間のメッセージ処理を試す ) に引き続き、ZeroMQについて取り上げたいと思います。 synamon.hatenablog.com ZeroMQの設計パターンについて 前回の記事で紹介し…

今更だけどYouTube LiveのメッセージをUnityで取得してみる

こんにちは、エンジニアの渡辺(@mochi_neko_7)です。 最近は趣味で専らLLM周辺の技術を触ったりプロトタイプを作ってみたりしていますが、今年のGWはずっと気になっていたAITuber*1を触っていました。 まとまってはいませんがAITuberの詳細が気になる方は…

RecyclableMemoryStreamを使ったメモリプールのご紹介

こんにちは、エンジニアの庭山です。 Microsoftが公開している Microsoft.IO.RecyclableMemoryStream というC# 用のライブラリの紹介をさせて頂きます。 目次 目次 System.IO.MemoryStreamに特化したプーリング コードの典型例 活用例 メモリ管理方法 スロッ…

C#からC/C++のネイティブプラグインを使用するときに注意すること

こんにちは、エンジニアリングマネージャーの渡辺(@mochi_neko_7)です。 本記事では、Unity/C#からC/C++で作られたネイティブプラグインを呼び出す、いわゆるC# Bridgeなどを作成する際に知っておくべきこと、注意すべきことを紹介します。 ネイティブプラ…

Enhanced Scroller × MVPパターン × UniRxを使ってUnityで高機能なScrollerをいい感じに実装する

こんにちは、エンジニアリングマネージャーの渡辺(@mochi_neko_7)です。 現在Synamonが開発しているサービスのSYNMNでは、2DUI(uGUI)のScrollerの実装にはUnity標準のScrollRectではなく、有料アセットのEnhanced Scrollerを使用しています。*1 Scroller…

ポエム - .NET MAUI はモダンな "Write Once, Run Anywhere" を確立してほしいという希望

こんにちは、エンジニアの庭山(@rkoubou_jp)です。 本記事は Synamon Advent Calendar 2022 19日目の記事になります。 去年の Synamon Advent Calendar 2021 で MAUI の記事を書いたのですが、2022年5月に MAUI が GA(正式版) リリースとなり、先日リリース…

Addressablesの意図しない依存関係をチェックしたい

こんにちは、エンジニアリングマネージャーの渡辺(@mochi_neko_7)です。 Synamonの新プロダクト SYNMN (読みはシナモン) synmn.app のベータ版のリリースが始まり、8月頃に記事を書いた Unity の Addressables 周りの仕組みが運用に乗り始めました。 syn…