AWSを使ったクラウドUnityビルド環境の構築~ライセンスサーバー構築編~

エンジニアの岡村です。 最近まで、弊社でのUnityを使ったクライアント開発では、社内の物理サーバーに立てたgitとJenkinsを使ってバージョン管理及びCIを行っていました。GitHubは主にサーバー開発に使われており、Unityのコードは検証用のような小さなもの…

Photon Realtimeのネットワーク上でNetcode for GameObjectsで作ったアプリケーションを利用してみる

はじめに エンジニアの松原です。最近はメタバース関連の話題をあらゆる媒体で見るようになりましたが、開発者目線ではメタバースでのインフラ部分で利用されているリアルタイムネットワークのクライアントやサーバーの設計が気になるところです。 プレイヤ…

エンジニアリングマネージャー目線で見るライブラリ技術選定の勘所

実務経験の浅い若手エンジニアさんや技術選定に苦労している開発チームの方々へ、ひとつの指標としてご参考いただければ幸いです。

HoloLens2をさわってみた [第4回_AzureSpatialAnchorsを使った空間同期]

はじめに こんにちは、エンジニアの伊藤(@kazuyaplus)です。 前回はWindowsDevicePortal を使い2台目のホロレンズに、自作アプリをインストールする方法を紹介しました。 第4回ではAzureSpatialAnchorsを使い、2台のホロレンズで同じオブジェクトを同じ場所…

HoloLens2をさわってみた [第3回_Wi-Fiを使ってアプリをインストール]

はじめに こんにちは、エンジニアの伊藤(@kazuyaplus)です。 前回はPUN2を使い、キューブなどをUnityとホロレンズで同期できるようにしました。 第3回ではWindowsDevicePortalを使い、自作のアプリをもう1台のホロレンズにインストールする方法を紹介してい…

HoloLens2をさわってみた [第2回_他の人と使えるHololens2アプリをつくる]

はじめに こんにちは、エンジニアの伊藤(@kazuyaplus)です。 前回はMRTKを使い、キューブを動かしたり回したりできるようにしました。 第2回ではPUN2を使い、UnityエディタとHololens2でキューブの動きを共有する方法を紹介していきたいと思います。 第1回 :…

HoloLens2をさわってみた [第1回_ひとりで使えるHololens2アプリをつくる]

はじめに こんにちは、エンジニアの伊藤(@kazuyaplus)です。 Hololens2すごい!Hololens2を使って一緒にいる人たちと同じARを共有して、物を動かしたりしたい! そう思ってHololens2で基本的なアプリをビルドしてみました。 この記事ではHololens2で基本的な…